スーパー暇人企画2 ファミコンを片手でプレイしてみよう

実家にあるファミコンは、買ってから15年以上たつが今でもちゃんと動作する。ファミコンはもう4歳のときから触っている(7歳のときに1度買い替えたらしい)。自分が小学生や中学生の頃はスーファミやプレステ全盛であったが親に買ってもらえなかったので(仕方なく)ファミコンをやりまくり、また自分は1つのソフトをやり込むタイプなので、ソフトの本数もあまり増やさず同じソフトばかりひたすらプレイしていた。なのでファミコンは既に遊び尽くした感もあったのだが、いろいろやり込み要素を探しているときにふと思いついた、「マリオ1(スーパーマリオブラザーズ)を片手で全クリできないだろうか?」
当時は自分は高1か高2ぐらい(この頃はプレステ2も持っていたがたまにはファミコンもやりたくなるのである)であったが、最初はゲームオーバーにもなったが1時間ぐらいしてなんとか達成した(ワープ有)
今年9月中旬に東京から実家に帰省してきてファミコンをみてその当時を思い出したので今やったらどうなるかなーと思ったというわけである。

で、その片手のボタンを押し方であるが、自分はこうしている(右図)。
まあこれが妥当な線だろうと思う。ちなみにこれは左手であるが右手は正直つらいような気がする。というのは右だとAボタンを小指で押さざるを得なくなり、Aボタンの押し加減でジャンプの飛距離を微調整ため小指ではそれが厳しいと思うのである。
後5本の指のうち4本をキー操作に当てているので、コントローラを支える指がなく、プレイ中はコントローラがうにょうにょと動きまくるが、まあそういう不都合があるのも片手プレイなのだと思って、あえて何も対処せずにやろうと思う。

自分の持っているファミコンソフトは図の7種類である。
このうち片手でも何とかなるものを選ぶ。消去法でだめなものからきっていこう。

  • スーパーマリオUSA・・・・ものを持ちながらダッシュジャンプをするなどボタン操作が明らかに複雑すぎるので無理。
  • 星のカービィ夢の泉の物語・・・・マリオUSAほどではないがやはり操作が複雑すぎる。コースもよく覚えていない。
  • ワリオの森・・・・パズルゲーム。簡単なステージならできるが全クリはまず不可能、両手でもしんどい。
  • ヨッシーの卵・・・・そもそも何の行為を持って全クリとなるのかがわからない。

という訳で今回は残った3本、スーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズ3、テトリスの片手をがんばってみた。

スーパーマリオブラザーズ片手攻略
前やったときはできたけど今やったらどうなるかなと思いやってみた。
全クリに関しての自分用ルールを設ける

  • 途中でゲームオーバーになってもよい(まあどうせ1−1からやり直しだけど)
  • ワープ可(1ー2で4W、4ー2で8Wへワープ)
  • とにかく最初から最後まで片手のみを使用して真っ当に8−4をクリアできればよい

特に難しいところ、苦労したところをピックアップしていこうと思う。
1−1 ☆  最初なので片手でも楽勝である。パワーアップアイテムをちゃんととっていれば、出てくる敵はすべてファイアで倒せるので怖くないし、時間もたっぷりある。余裕のある人は右図のところで1UPキノコをとった後左の土管に入るのに挑戦してみるとよい(自分はまだできていない)。
1−2 ☆☆  面倒くさいので途中から天井へ抜けた。片手でもしゃがみジャンプができるとこの先でも対応できるかもしれない。
4−1 ☆  ジュゲムはいるが地形が単純なのでただBダッシュジャンプをしていればよい。またクリアとは関係ないが、右図の場所でしゃがんでコインのところに潜り込むのはかなりむずい、さらにその先の土管の上のパワーアップアイテムを片手でとれたらマリオUSA片手全クリも割と余裕でできるだろう。
4−2 ☆☆  ワープにつながるツタを出すためにマリオの体を半ずらしするのが少し難しいくらいかな。
8−1 ☆☆☆☆  終盤の1カ所、かつて多くのマリオファンを泣かせてきた難所は片手プレイヤーにも立ちはだかる(右上図)。右手でやっている場合、このAボタンの微調整を小指でやるのは無理だと思う。
さらにこの難所を突破しても最後の最後にこのステージ最大の難所がある(右下図)。
ここはもう両手プレイ時と同じく神経を集中させて1つずつ超えていくしかない。片手ではのしかかるプレッシャーが相当だった。
8−2 ☆☆☆  両手プレイでも全体難だが、両手で普通にできるぐらいやっていれば、ここまでくれば対したことはなかった。
8−3 ☆☆☆☆  ファイアマリオであるのとないのとで難易度が全然違う。
8−4 ☆☆☆  最終面だがむずいのは正しい土管に入ることであって、それを知っている人にとっては別に対したことはない。
Ending    まあ何度みてもブ◯イクなことで




スーパーマリオブラザーズ3片手攻略
マリオ1に比べ空を飛ぶ、扉に入るなど操作はかなり複雑になっている。ステージも多い。
ルール

  • 基本マリオ1と同じ。途中ゲームオーバーも可。

1−1 ☆☆  マリオ1に比べジャンプする回数が増えた分全体的に難しくなった。そして空を飛んで降りたいところに降りるというのが何とも難しい!自分は右図の土管に入るのがやっとだった。
後、その土管内のボーナス面でマリオがしゃがみながら右図の位置に入って顔を上げると、重なってとれるはずのコインがなぜかとれない(どうでもいい
1−2 ☆☆  まあ普通。
1−3 ☆☆  笛はまあとれた。思ったより難しくない
1−4 ☆☆☆  白キノコ(その面で規定枚数以上のコインを集めると出現、貴重なアイテムが手に入る)が取れるかなと思ってやってみたら取れた。そこではパタパタの羽(使うと1面だけ常に空を飛んでいられる)が手に入るので今後の非常時に使いたいところ。
1−砦 ☆☆☆  笛がある部屋に行くにはしっぽで飛ぶ必要があるが、狭い場所で加速するには片手にはとてもシビアだった。
1−5、6 ☆☆  クリアだけなら普通、どーってことはないが、アイテムを全部集めようと思うとまあけっこうむずい。
1−飛行船 ☆☆☆  笛が2つあるので別にやらなくてもいいのだが、クリア後にもらえるパタパタの羽を非常時に備えたくさん持っておきたいのであえてやる。面途中よりコクッパの方がきつかった。固定されている面を進むより、動きまくる敵の頭を正確に狙う方が指をよく動かすのでコントローラも動くししんどい。
W2から笛を使いさっさとワープする。で、ワープ面で笛を使い8Wにワープする、これ常識。 
8−戦車1 ☆☆☆  全体難だが、画面右端をずーっと進んでいれば楽なので、十字キーはあまり使わず、大して難しくなかった。むしろ最後のブーメランブロスの方がむずい。
8−戦艦 ☆☆☆☆  無限に出てくるスパナを投げるプーがうざいがまあこれは両手プレイ時でも同様。片手でやってはいけないのは海に潜って戦艦の下を進むこと。最後片手であがるのは壮絶に無理。
8−渦巻き ☆☆  クリアのこつを知っていれば普通
8−高速飛行船 ☆☆☆☆☆☆☆ このステージは本当にむずい。今までの面とは格が違う。限られた足場を通常の2倍の速度で、しかもプーのスパナをさけながら移動するというのは片手プレイにとっては難材料ばかりで参ってしまう。 まずしっぽマリオで臨まないとクリアは不可能である。自分も何人マリオを奈落の底に突き落とされたかわからない(1度ここでゲームオーバーになった)。
あまりにもムズすぎるので、非常事態宣言をし、あきらめてパタパタの羽を使ってしまいました。 まあまたの機会にしっぽで攻略したいところだ。
8−1 ☆☆☆☆☆  8Wに入って戦車、戦艦、飛行船と突破してきてやっと1エリアに入ってきた訳だが、ここは地味にむずい。キラー有り、テレサあり、ジャンプブロック有りで、ちびで臨んではいけないと思った。
8−2 ☆  もちろん例のショートカットは使う。そうすると全ステージで一番簡単になる。
8−砦 ☆☆☆ クリアのルートを知っていれば普通。
8−戦車2 ☆☆☆ プーに気をつければ普通。なんだか普通が多いがまあやってれば普通になってくるのです。
8−クッパ城 ☆☆☆☆☆☆  クッパとの戦場へのルートが2つあるが下側を通る(右図)。  クッパ城の最大の難所はこの狭い場所をクッパの炎をよけながら進むというところである。  先ほど下のルートを通ると行ったが、それは下側は足場がレンガなのに対し、上側はそれがチクワリフト(しばらく乗っていると落ちるやつ)なのである。そんなただでさえ制御が難しいというのに、足場すら不安定というのはちょっとやる気が....全然起きなかった(もう、ちょっとではなかった)。
そこを抜ければ後はクッパとの戦いであるが、クッパの当たり判定は顔の部分だけというのを知っていればしゃがんでいるだけで相手が勝手に穴を掘って自殺してくれる。  
Ending めでたしめでたし、3時間ぐらいかかったかなあ。



テトリス片手攻略
テトリスなんてできるのかと思うかもしれないが、初期のテトリスは今のアーケードのやDSのとは違って易しい。
とは言ってもブロックを器用に回転させていどうしてとかを早くやるのはと思うかもしれないが、ファミコンテトリス十字キー左右で左右に移動、下で回転、Aで直落下、Bは使わないという操作のため、クリアしようと思えばA、Bボタンに指を当てなくても全クリできるのである。なので自分も十字キ−に3つ指を当ててがんばった。
ルール

  • 途中ゲームオーバー不可
  • ROUND5−9をクリアする。

最初に出る画面はこんな感じ
選択画面。左0〜9で落下速度が、右0〜5で初期のゴミブロックの積み上がり高度が変化する。5−9が一番難しい。

いきなり5−9からやらずに5−6からやってみた。
初期状態はこんな感じ。25列消せばステージクリアという訳である。
ステージクリアした際には前まで積まれていたブロックがそのまま引き継がれる。 
という訳でうまい具合に消していくと5−9になる頃にはブロックが整理されていてやりやすくなるという訳である。
落下速度最高といってもそんなに速くないので落ち着いて指を動かせば別に両手でやるのと大してかわらない感じでクリアできた。
Ending  ダンサーが現れて曲にあわせて踊り、その後花火があがる。 


感想  やればできると思った。機会があればもう少しやり込みたいね。

長いな